2025年02月02日(日) 投稿者: HP 管理人
『母校「住吉高校 探究フェスティバル 第2部」に行ってきました』
昨年9月26日に開催された『住吉高校 探究フェスティバル 第1部』に続き
『住吉高校 探究フェスティバル 第2部』が、2月1日(土)に住高で開催されました。
国際文化科・総合科学科の1・2年生全員がプレゼンターとオーディエンスとなり
視聴覚教室・体育館・ホームルーム教室など、各会場はどこも熱気に溢れていました。
住高が交流を持つ、台湾・ベトナム・韓国の高校や、
大阪府内からは、千里高校・四條畷高校も参加され、発表されていました。
今回は晴明丘小学校・晴明丘南小学校の発表もありました。
助言者として、"住高支援ネットワーク"に登録されている住高卒業生の方々が招かれ、
卒業生ティーチングアシスタントとしてお二人(高68期・高76期)が参加されていました。
同窓会役員の八尾会長も参加し、いくつかの発表を聞き、質疑応答では熱心なやり取りがありました。
同時進行のため全ての発表を見られないことが残念でしたが、後輩たちのやる気はしっかり伝わってきました。
『住吉高校 探究フェスティバル 第2部』に関しては、
住吉高校ホームページの「住高ブログ」に掲載されております。
ぜひご覧ください。
→ https://sumiyoshi.ed.jp/blog/2025/02/01/post-4305/
今後も、後輩たちの活躍のために、同窓会は母校を支援してまいります!
住吉高校同窓会 広報委員会